戦争で供出された寺の鐘が75年ぶりに川崎市に帰る。ロマンや。見に行きましょうぞ! 2020/12/03 戦争当時は金から鉄まであらゆる金属が供出させられたと聞くが、溶かされる事なく残っていたなぁ。 発見された鉄工所も、なぜずっと置きっぱなしにしていたのか⁈ 少しロマン漂う帰還である。 川崎市民は背景を考えながら見学しては如何でしょうか? 江戸中期の寄進物だそうですよ。 iPhoneから送信 More from my site令和3年2月のTNへの出稿は、川崎競馬の市民寄与についてでした!50にして惑わされ過ぎる、、、乞うご期待!世界のゴンゾーとタンバリン&政治トーク。動画近日公開!年末恒例の川崎市10大ニュースについてラジオ出演!令和2年最後のタウンニュースは、12月の議会で質疑内容についての報告!Dr.コパさんとお会いして。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)