排水樋管等の短期対策を視察 2020/07/17 昨年の台風被害を受けて、短期的な対策ですが本年の台風時期に間に合いました。 毎分30m3の排水ポンプ車4台と、遠隔操作や監視を含めた排水樋管の改良。 しかし、どの程度の効果と言えるのか。 自然には勝てない訳で、今後一層の対策を進めて行くが、豪雨やスーパー台風などはご勘弁願う様に祈っている。 *樋管とは、堤防を潜る形で雨水等を流す為の下水管です。 iPhoneから送信 More from my site令和2年最後のタウンニュースは、12月の議会で質疑内容についての報告!猫好きさん、注目〜!わけあり猫ちゃん譲渡会だよ〜!年末恒例の川崎市10大ニュースについてラジオ出演!戦争で供出された寺の鐘が75年ぶりに川崎市に帰る。ロマンや。見に行きましょうぞ!Dr.コパさんとお会いして。日本だからこそ出来る販売方法!(宮前平の雪松餃子) 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)